rkojimaの備忘録

日々感じたことや、備忘録用のメモなど自由に書いていきます

LINUX 負荷調査

[top]

  • 導入:標準で入っている
top

使い方は別記事 rkojima.hatenablog.com

[vmstat]メモリやCPUの負荷を表示する

  • 導入:標準で入っている
vmstat

# 継続して1秒おきに出力
vmstat 1

[mpstat] CPUコア単位で統計を出力

  • 導入:標準で入っている
  • 備考:vmstatはすべてのコアの平均値
mpstat

# 継続して1秒おきに出力
mpstat 1

[netstat] 使用中のTCPポート数

  • 導入:標準で入っている
netstat -an | wc -l

sar

  • 導入:yum install sysstat

使い方は別記事 rkojima.hatenablog.com

ディスクIOのチェック

[iostat]

  • 導入:yum install sysstat
iostat -x
 r/s, w/s svctm, %util が重要?
 %util = (r/s + w/s) * svctm
 1000IOPS ≒ svctm 1.00(ms)以下
   r/s: 秒間の読み込み回数
   w/s: 秒間の書き込み回数
   rsec/s: 読み込まれたセクタ数(秒間)。IOによって実際に読み込まれたデータのサイズであり、
           真のディスク性能指標と考えられる項目です。基本的には読込IO要求の値と連動しますが、大きなデータを扱う場合は読込IO要求の値以上に、良い性能を発揮できます。
   wsec/s: 書き込まれたセクタ数(秒間)。IOによって実際に書き込まれたデータのサイズであり、
           真のディスク性能指標と考えられる項目です。基本的には書込IO要求の値と連動しますが、大きなデータを扱う場合は書込IO要求の値以上に、良い性能を発揮できます。
   avgrq-sz: 平均 I/O サイズ
   avgqu-sz: 平均待ち行列長
   await: レスポンスタイム。I/O を実施していない待ち時間を含む。
          デバイスへのIOリクエストの平均待ち時間(ミリ秒)。キューにいる時間+処理時間。
   svctm: サービスタイム。1回のI/Oに要する時間 (ミリ秒)。
   %util: 使用率(ビジー率)

dstat

  • 導入:yum install dstat

iftop

  • 導入:yum install iftop

iotop

  • 導入:yum install iotop.noarch

iptraf

  • 導入:yum install iptraf

tcpdump

  • 導入:yum install tcpdump